【大曲の花火】帰りの大混雑は避けられる?おすすめの駐車場や現地で感じた交通状況

オレンジの花火が夜空を覆っている

『大曲の花火』は日本一の花火師を決める権威ある花火競技大会です。と同時に、おそらく日本一見に行くのが大変な花火大会だと思います。人口約3万6千人の大仙市大曲に、押し寄せる花火観覧者の数は約80万人!花火大会の日前後は、新幹線、飛行機、宿など、簡単にとれるものではありません。車で行こうにも道は大混雑で、秋田県内の人でもよほど地元でない限り簡単に見に行こうとは思えない花火大会です。
どの交通手段を使うにしろ混雑はしますが、車で行く場合は、少しは混雑を避けられるかも!?私は毎年車で見に行くので、体験や友人たちの話をもとに、交通状況や通車場について紹介します。

『大曲の花火』を見る大変さについては、詳しく書いた記事があるのでぜひ一度を読んでみてください。
【大曲の花火】遠方から初めて見に行く人必見!日本一行くのが難しい花火の交通手段や宿の予約について

スポンサーリンク

車で行く場合の交通状況や駐車場

花火当日、朝から道は渋滞すると聞いていましたが、けっこうそんなこともないようです。ただ、私は秋田市から行く場合にそう感じたので、高速道路やその他の方面から来る場合についてはわかりません…そこで人に聞いたり調べてみたりすると、やはり高速道路から来る場合、けっこう早い時間から混むようです。
ちなみに、2016年、昼過ぎに会場の反対側の105号線から大曲に入ろうとしたときは、会場付近は渋滞していましたが、まずまずの進み具合でした。会場の反対側では、民家や田んぼなど、個人で駐車場を貸してくれるところもあります。看板?を持って立っている人もいるので、気になったら声をかけてみるといいかもしれません。駐車料金は、1日3,000円くらいのようです。貸してくれる人にもよりますが、相場と同じくらいだと思います。
駐車場については、『大曲の花火』公式サイトで事前に位置をしっかり確認してください。お近くは無理でも、遠くならどこかしらとめられると思います。

会場から近い駐車場にとめる場合

会場に近い駐車場は有料になります。1日3,000円くらいが相場のようです。個人の駐車場など予約が必要な駐車場もあるので、早めに連絡をした方がいいですね。
会場から近いといっても、駐車場から通常30分程度は歩くような場所です。帰り道はかなり混雑するので、駐車場へ行くだけでも1時間以上もかかりそうです。会場付近の道路は0:00まで交通規制がかかっているので、解除されるまで駐車場から出られません。交通規制が解除されても駐車場から出るまで、出てからもほとんど進みません。大仙市大曲地区は大渋滞で2時間くらい身動きできないそうです。
以前、会場に近い駐車場にとめたことが一度だけあります。交通規制が解除され、いざ出発したのですが、ほとんど進まず…なんと秋田市に帰りついたのは3:00過ぎ!車中では朝からの疲れと渋滞に耐え切れず、途中から寝てしまったため、どこら辺から普通に進むようになったのかは覚えていません…通常1時間の道を3時間以上…まさに日本一帰宅困難な花火大会ではないでしょうか。

スポンサーリンク

会場から遠い駐車場にとめる場合

会場から徒歩1時間くらいの場所には、無料駐車場がけっこうたくさんあります。けっこうな距離を歩く必要があるものの、到着が遅くなってもとめられないということはなさそうです。
確か2014年に行った知人の話によると、夕方頃に秋田市を出て最も秋田市寄りにある駐車場に普通にとめられたそうです。フィナーレの花火を見て、エール交換も終わった22:00頃に会場を出ても、秋田市に着いたのは1:00前後だったとか。駐車場から出るのは少し時間がかかっても、道に出てしまえば案外進むと聞きました。

帰りの混雑を考えると、変える方向にある会場から遠くの駐車場にとめるのがおすすめ

桟敷席で見る場合、帰りは会場を出るための大行列が続き、会場からかかるまでに時間がかかります。会場から出て駐車場まで歩く距離が長いとしても、会場を離れるうちに人がいなくなるので、すいすい歩けます。ほとんどの人は駅に向かっているので、遠くの駐車場に行く人はそこまで多くないようです。

会場から遠い駐車場でも、駐車場から道路に出るまでは混雑して時間がかかります。主要道路が込んでいるのでしょうがないですね。それでも、会場近辺の大渋滞に巻き込まれない分、早く帰ることができると思います。会場付近の大混雑と比べるとわりとスムーズに進めるようなので、会場から遠い無料駐車場にとめるのがおすすめです。
ただし、遠くの駐車場と言っても、自分たちが帰る方向にある過剰から遠い駐車場にとめてくください。間違って帰る方向と逆の駐車場にとめてしまうと、大渋滞の主要道路をまたがなければならなくなるので要注意!

私は毎回車を会場から遠い所にとめて、裏道を通って秋田市へ帰ります。しっかり最後の花火師たちとのエール交換をして、席を片付けてから車まで1時間程度歩き、最速では日付が変わる前に秋田市に着くことができました。これは『大曲の花火』のベテランから受け継いだ秘伝の帰宅方法なので、門外不出としたいのですが、少しだけヒントを公開します。笑↓
「今はGoogleマップとかすごいので、地図を眺めていれば見えてくるかも。。。」

テント設営許可駐車場にとめる場合

水や仮設トイレも設置されている河川敷のテント設営許可駐車場の様子一般車テント設営許可のある駐車場もあります。事前の抽選で当選した場合に利用することができます。場所は、会場から少し離れた河川敷で、川の反対側にもあります。利用料金は場所によって3,000~4,000円程度で、花火前日の朝から花火翌日の朝もしくは正午辺りまで解放されるようです。
ただ、ここ数年で、花火前に降った雨の影響により利用中止になることもありました。せっかくキャンプサイトに当選しても、当日まで使えるか不安があるのはデメリットかもしれません。

キャンプをすることで、前夜祭を楽しんだり、花火の前後でBBQをしたりできるのがメリットです。斜めにはなりますが、花火を駐車場から見ることもできます。小さい子どもを連れていく場合、キャンピングカーで休ませたりおむつを替えたりできるので安心ですね。毎年、キャンプし後でBBQをしている人を見ると、いつかやってみたい!と思います。笑
私はまだ利用したことがないので、キャンプサイトの駐車場について詳しくは『大曲の花火』公式サイトを確認してください。

スポンサーリンク

『大曲の花火』で大混雑は避けられるのか?帰りを考えての結論

『大曲の花火』を会場で見るなら、大混雑は避けられません!帰りたい方向にある遠くの駐車場にとめてひたすら歩いて会場付近の大混雑を抜けて帰るのが一番だと思います。
ただ、会場で混雑がなくなるまで待つことはできるようです。その場合、3:00頃まで待つ必要があるかもしれません。花火後、そのまま席にテントを張って朝帰りをする人もいるようです。会場に残る場合、周りが暗くなるのでキャンプ用のランプ等、電源要らずで明るくなる道具を持っていく必要があるでしょう。もしくは、駐車場で力尽きて車中泊をする人もいるとか。会場や駐車場が何時まで解放しているのかはわからないので、そうしようと思っている人は大曲商工会議所などに問い合わせてみてください。

『大曲の花火』は本当にすばらしく、人生で一度は見ておきたい花火大会です。見るためにはけっこうな労力がかかりますが、絶対に見る価値あり!困難を乗り越えて今年は『大曲の花火』を見に行ってみませんか!?
ぜひこちらの記事も参考に、『大曲の花火』の準備を進めてみてください。

関連ブログ記事

Instagram@akitayori

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.